バーバリアン・アーチャー・ゴブリンの特徴を知る
おはこんばんにちは。
さて今回はユニットの特徴についてお話していこうと思います。
【スポンサード リンク】
ちなみにこちらが今の僕の村です。
どういう経緯でこういう配置になったのかは
タウンホールレベル2の配置 - クラクラ攻略 最初から勝ちに行く攻め方・配置
を参考にしていただければと思います。
前回と比べて、すこしずつ強化されていってますね。
クラクラの楽しみの一つに、自分の村を強くすることがあげられます。自分の村が強くなって、防衛戦で勝ったときの喜びは半端ないですよね(笑)
そしてその施設をアップグレードするのに必要な資源。
エリクサーポンプや金山では満足な資源を得ることはできません。これはタウンホールレベルが最大になろうと、世界一のプレイヤーだろうと変わりません。
そう。ほかのプレイヤーから略奪するほかないのです。
そしてほかのプレイヤーも資源を奪われないように知恵を振り絞って村の配置をしていることでしょう。
そこで大事なのが攻め方。
自分より強い相手でも、向こうの配置とこちらの腕次第ではかんたんに勝てます。
己を知り敵を知れば百戦危うからずということで、まずはユニットの特徴を理解しましょう。
ここではとりあえずバーバリアン・アーチャー・ゴブリンについて解説していきます。
バーバリアン(レベル1)
兵舎レベル1~
ダメージ(毎秒):8
ヒットポイント:45
コスト:25エリクサー
優先攻撃目標:無差別
最初から使える、金髪(?)のマッチョです。
雑魚だと侮ってはいけません。何気に後半まで使えます。
特徴としては、
・ヒットポイントが高い
・コストが安い
・訓練時間が短い
・無差別に攻撃するので、思わぬところを攻撃し始める
こんなところでしょうか。
アーチャー(レベル1)
兵舎レベル2~
ダメージ(毎秒):7
ヒットポイント:20
コスト:50エリクサー
優先攻撃目標:無差別
弓矢を持った女の人です。
ご想像のとおり、遠距離攻撃ができます。
特徴は、
・はなれたところから攻撃できる
・ヒットポイントが低い
・攻撃力が低い(バーバリアンとくらべて)
・コストが高い(バーバリアンとくらべて)
こんなところでしょうか。
この子も後半まで重宝します。
ゴブリン(レベル1)
兵舎レベル3~
ダメージ(毎秒):11
ヒットポイント:25
コスト:25エリクサー
優先攻撃目標:資源(ダメージ×2)
ここで初めて攻撃目標が無差別ではないユニットが出てきました。
ゴブリンはどこに配置しようと、近くの資源を攻撃しにいきます。
資源=金庫・金山・エリクサータンク・ポンプ
チュートリアルでのゴブリンは資源を狙ってはきませんが(笑)
この子は中盤で最もよく使われているユニットだと思います。もちろん序盤でも使えます。
特徴としては、
・実はこの3種の中で最も攻撃力が高い
・しかも資源に対して攻撃力が2倍
・足が速い
・コストも地味に安い
・資源だけ奪いたいときには最適
こんなところでしょうか。
使い方によってはとてつもない破壊力を生み出すユニットです。
とりあえずバーバリアン・アーチャー・ゴブリンの3種を紹介しました。
簡単に役割分担すると、
敵の村をとにかく破壊する→バーバリアン
壁の向こうの施設を攻撃する→アーチャー
とにかく資源がほしい→ゴブリン
もちろん、これがすべてではなく、バーバリアン・アーチャーで資源を奪うこともできますし、ゴブリンで村を壊滅させることもできます。
ユニットの特徴、お分かりいただけたでしょうか??
どの場面でどのユニットを使うかが勝敗を分けますよ!!
それではまた!!